下記のステップに沿って「電源ランプ → 無線ランプ」の順に確認をしてください。
1. 電源ランプ

①電源ランプが点灯しているかを確認してください。
②電源ランプが点いていない場合は、電源ボタンを長押ししてください。
③電源ランプが点かない場合はTHETAが故障している可能性があるためサポート窓口へご連絡ください。
2. 無線ランプ

「消灯」
①無線ボタンを素早く一回押してください。
②無線ランプが点かない場合は電源を入れ直してください。
③改善しない場合はTHETAが故障している可能性があるためサポート窓口へご連絡ください。
「点灯」
・既にお手元のスマホ(タブレット)、もしくは他スマホ(タブレット)と接続されている可能性があります。
※他のスマホ(タブレット)に繋がっている場合は、一度Wi-fi接続を切った上でお手元のスマホ(タブレッ
ト)と繋ぎ直してください
「点滅」
・THETA側は接続待機中ですが、スマホ(タブレット)側で検知できていない可能性があります。
下記の①~⑤の順序で確認をお願いします。
①スマホ(タブレット)の設定アプリでWi-fiが有効になっているかを確認してください。
②スマホ(タブレット)の電源を入れ直してください。
③機内モードを設定した上でWi-fiを接続してください。
④他スマホ(タブレット)で接続ができるかを確認してください。
⑤他スマホでも同現象の場合は、THETAが故障している可能性があるためサポート窓口へご連絡ください。
3. 「ThetaSC2」と「iPhone/iPad」で接続の場合
・WIFIの接続は出来ているが、撮影モードにいかない場合は、下記のファームウェアのアップデート方法をお試しください。ファームウェアのアップデート方法
参考:『RICOH THETA SC2/SC2 for Business』におけるiOS14.5以降での無線LAN接続不具合に対応したファームウェアバージョンアップのお願い
改善しない場合
・上記の確認手順にてTHETAに問題がない場合はスマホ(タブレット)側に問題がある可能性があります。・その場合は下記のリンクよりコンテンツを確認し、スマホ(タブレット)の操作をお願いします。
【関連リンク】
THETAとWi-fi接続ができない(スマホ/タブレット編)